夏野菜は夏バテに効果あり?食材や夏バテ解消メニューを紹介!
暑い日が続くと、食欲がなくなったり体がだるくなったりして夏バテの症状が出てくる方も
多いのではないでしょうか。
夏バテ解消には、身体に必要な栄養素を取り入れてあげる事が大切です。
あまり食欲がないかもしれませんが、食材を上手く組み合わせて効率的に摂取したい
ですよね。
そこで今回は、夏バテに効果がある夏野菜・食材・メニューをご紹介します。
Contents
夏野菜は夏バテに効果あり!
今はスーパーへ行くと1年中色々な野菜が置いてありますが、本来野菜には「旬」が
あります。
旬の時期の野菜が1番栄養価が高く、その季節に人の身体が必要としている栄養素を
豊富に含んでいるのです。
夏は身体に熱がこもってしまうので、その熱を冷やしてくれる水分やカリウムを夏野菜は多く含んでいます。
旬の物を旬の時期に食べることで、身体に必要な栄養素をしっかり摂る事が出来るのです。
夏バテの体にはどのような夏野菜が良いのでしょうか?
なす
90%以上が水分ですが、カリウムや葉酸・夏バテ防止に効果的なコリンなどの成分を
含んでいます。
夏野菜の中でも特に身体を冷やし、のぼせを防いでくれます。
身体を冷やしてしまうので、妊婦さんは気をつけて摂取しましょう。
油と相性が良いので、炒め物や揚げ物にして食べるのがおススメです。
トマト
疲労回復効果が高いクエン酸を多く含んでいます。
ビタミンC・カリウム・カロテン等も含んでいて栄養価が高い野菜です。
ビタミンEが豊富なオリーブオイルを使って調理すると、より強力な抗酸化作用が
期待できます。
キュウリ
「世界一栄養がない果実」としてギネス認定されています。
しかし身体の中にこもった熱を芯から冷やしてくれるので、体温調節には優れています。
またカリウムを多く含んでいるので、利尿作用があり体内の水分量を調整してくれます。
むくみ解消にも効果的です。
ビタミンCを壊してしまう酵素が含まれていますが、お酢がその働きを抑えてくれるので
酢のものにして食べる事をおススメします。
枝豆
畑の肉と言われていて、豆と野菜の栄養素を持ち合わせた栄養価が高い野菜です。
たんぱく質・ビタミンB1・カリウム・葉酸・鉄分・食物繊維など豊富な栄養素を
含んでいます。
特にだだちゃ豆には美肌・若返りに効果的なオルニチンも多く含まれています。
ズッキーニ
βカロテンがやビタミンB群が豊富に含まれているので、疲れをとり免疫力を高めてくれます。
油と相性がよく体に吸収されやすいので、油と一緒の調理がおススメです。
皮をむかなくて良いので調理も簡単です。
ゴーヤ
キュウリやトマトの5倍以上のビタミンCを含んでいます。
独特の苦み成分は「モモルディン」といい、食欲を増進する効果もあるので夏バテの時には
ぴったりです。
他にもビタミン・ミネラルをバランスよく含むので、積極的に摂取したい食材です。
- ビタミンB1
- ビタミンC
- カリウム
- たんぱく質
- βカロテン
- クエン酸
糖質を分解してエネルギーに変えてくれ、疲労回復のビタミンと呼ばれています。
不足すると、疲労感や食欲不振・むくみなどの症状が現れます。
意識的に摂取したい栄養素です。
暑さや睡眠不足でストレスを感じると、ビタミンCが消費されやすくなります。
意識的に摂取して、ストレスを和らげて上げましょう。
たんぱく質合成にも必要です。
体内の余分な塩分や水分を排出してくれるので、むくみを改善してくれます。
汗と一緒に流れて不足すると、筋肉の収縮がうまくいかなくなり体がだるくなってしまいます。
たんぱく質は体を作ってくれています。
夏は基礎代謝が高まるので、他の季節よりもたんぱく質を多く消費します。
不足すると免疫力の低下や貧血・疲れやすいなど様々な症状が出てきます。
免疫力を高める作用があり、夏風邪予防にも効果が期待出来ます。
疲労物質の乳酸を減少さえてくれます。
体内のエネルギーを効率よく燃焼するので、疲労回復を早める効果があります。
夏バテに効果がある食材は?
夏バテの時に必要な栄養素を含んでいる夏野菜以外の食材は
梅干し
クエン酸・りんご酸・コハク酸を含んでいて、疲労回復効果が高い食材です。
汗をかいて塩分不足になりがちなので、塩分補給にも最適です。
「梅はその日の難逃れ」ということわざがあるほどです。
(朝梅を食べれば、その1日は災難から逃られる)
レバー
バランスよく必須アミノ酸を含んでいて【栄養の宝庫】と呼ばれています。
かつお
高タンパクでヘルシーな食材です。
ビタミンや鉄分も多く含んでいるので、疲労効果の効果が期待できます。
ビタミンB12は赤血球の生成を助けてくれるので、鉄分と一緒に貧血予防もしてくれます。
豚肉
ビタミンB1が豊富に含まれているので、疲労回復に良い食材です。
うなぎ
鰻は体に良い栄養をたくさん含んでいます。
ビタミンA・B1・B2・D・E・DHA・EPAなど体に必要な栄養素が大変豊富です。
土用の丑の日にうなぎを食べるのも納得です。
夏バテを解消するのに効果的なメニューは?
このような夏野菜と食材を組み合わせて、身体を元気にしてくれる夏バテ解消メニューを紹介します。
ゴーヤチャンプル
ゴーヤ・豚肉・豆腐・卵など
ビタミンとたんぱく質をバランスよく摂れる夏バテ解消にぴったりの1品です。
豚肉の冷しゃぶ
冷たい冷しゃぶは、食欲がない時にさっぱり食べやすいので食卓に並ぶ機会も多いのでは
ないでしょうか。
ポン酢にはクエン酸が含まれているので、豚肉と一緒に摂取する事によりダブルの効果が
期待出来ます。
野菜も一緒に摂るようにしましょう。
冷やし中華
冷やし中華のタレにはお酢が含まれているので、疲労回復やエネルギー回復の効果が
あります。
また、トマト・キュウリ・卵・ネギ・焼き豚などをトッピングする事により色々な栄養を
1食で摂取することが出来るのでおススメです。
ラタトゥイユ
夏野菜を一度にたっぷり食べられます。
ズッキーニ・なす・ピーマン・トマト・鶏肉・玉ねぎなど・・・
好きな野菜を一緒に煮込めば完成なので手間もかからず簡単です。
まとめ
いかがでしたか?
夏野菜たっぷりの食事を食べて夏バテを吹き飛ばしましょう。
涼しい秋が待ち遠しいですね。