toi toi toi !

生活の中の疑問を解決します。お役に立てれば幸いです。

七五三の着物 絹とポリエステルの違いや特徴は?どちらがおすすめ?

   

 

七五三は大事なお子様の成長のお祝いの日です。

そんな大切な日には、綺麗な着物を買ってあげたいという親御様も多いのではないでしょうか。

でも、着物ってたくさん種類がありますよね。どのように選べば良いのか迷ってしまいます。

私も姉夫妻から、七五三の着物選びに迷っているから一緒に見に来て欲しいと言われて色々調べてみました。

そこで今回は素材に着目して調べた事・実際に着物を見に行って感じたこと・姉夫妻はどうしたか?という事についてまとめました。

 

スポンサードリンク

 

七五三の着物 絹とポリエステルの違いや特徴は?

七五三の着物

まず初めに、着物の素材には主に絹、木綿、ポリエステル、ウールがあります。

その中で七五三の着物によく使われているのは、絹とポリエステルの二種類です。

この二種類素材の違いや特徴をまとめました。

絹の特徴・メリット

生糸でできているため自然で美しい光沢が表現できる

実際に見に行った時にポリエステルと比べると、やはり正絹は光沢が違いました。(正絹は絹100%)

絹は染料にも染まりやすいのでとっても美しい染物ができるんですよ、と販売員の方がおっしゃっていました。

見た目で違いは分かります。が、写真に撮ると大きな違いは分かりませんでした。

肌触りが良い

なめらかな肌触りで肌になじみやすい。

しっとりしているので、初めて着物を着るお子様でも不快感を感じにくく着やすいです。

吸湿性や保湿性に優れている

汗をかいても吸湿性に優れているので、不快感なく着ることができます。

また保湿性にも優れているので、化学繊維よりも静電気が起こりにくいですね。

 

絹のデメリット

ですが、そんな絹にもデメリットがあります。

値段が高い

やはり自然の高級な素材を使っているのでお値段は張ります。

物によるので一概には言えませんが、数万円~10万円位~が相場。

数回しか着ないのにこの値段・・・と足踏みしてしまう方も多いのではないでしょうか?

変色しやすい

絹は紫外線を吸収してしまうので、日光が当たったり、時間が経ったりすると黄色くなってしまいます。

ただ、最近作られた生地は変色するという症状は起こらないと言われています。

水に弱い

絹は水に濡れると繊維が縮みやすいので、乾いた時に凸凹が生まれてシミのように見えてしまう事があります。

また、水に濡れることによって糊気が移動して、移動した部分で濃く見えてしまい、シミになってしまう事もあります。

水に濡れるだけでも注意が必要となると、天気が悪かったらどうしよう・・と色々心配になってしまいますね。

生地がデリケート

絹はデリケートな繊維なので摩擦に弱く、擦ってしまったりすると毛羽立ってしまいます。

洋服でもそうですが、知らず知らずのうちに擦れて気が付いたら毛羽立っていた・・なんて事ありますよね。

そのため小さなお子様が着る場合は注意が必要です。

管理が大変

着物のお手入れや保存方法は注意点がたくさん!

虫食いやカビの被害がでやすいので気を使いますし、保存場所に悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

クリーニング代もかかります。

状態やお店によってもお値段は変わりますが、平均五千円位~。

少し高く感じてしまいますよね。

 

絹の着物のまとめ

絹の着物は値段も高いし管理も大変。

けれど、それを超える自然線維の美しさがあり、ポリエステルには出せない良さがたくさんあると感じました。

 

ポリエステルの特徴・メリット

家で洗える

ポリエステルは化学繊維で、一番の特徴と言えばご自宅で洗えることでしょう。

これは着物を汚してしまう可能性のある小さなお子様にはとっても良い利点だと思います。

着物を着てはしゃいでいる様子も、安心して見守ることができますよね。

値段が安い

ポリエステルの着物にもピンからキリまでありますが、やはり安いです。

七五三は着物以外にも初穂料・写真代や料理代など色々なことにお金がかかりますので、費用が安いと、正直助かりますよね。

先程お話したクリーニング代がかからないという事も挙げられます。

 

ポリエステルのデメリット

見た目が劣る

絹には残念ながら勝てません。

独特の光沢がないのでどうしても安っぽく見えてしまうものが多いのですが、今は絹とほとんど区別のつかないほど綺麗な着物も出ているようです。

お値段は少し高めにはなりますが、絹よりはお安いので見た目も機能性も重視の方にはおすすめです。

着心地があまり良くない

小さなお子様にはポリエステルの固めの着心地は少し苦手に感じられるかもしれません。

そして通気性が悪いので汗を通さず生地が体にくっついてしまいます。

 

ポリエステルの着物のまとめ

ポリエステルの着物は良くも悪くもお手軽です。

着心地や見た目を重視すれば絹になりますが、気兼ねすることなく着られるのはポリエステルではないでしょうか。


スポンサードリンク

七五三の着物 絹とポリエステルはどちらがおすすめ?

七五三の着物

それぞれの着物にもランクがありますし、一概にどちらがいいとは言えません。

しかし、私は購入するならポリエステルの着物をおススメします。

着ても数回なので、それよりも他の事にお金を使ってあげたいという事と、正絹の着物は汚れが気になってしまうと思うので、その辺りも気兼ねなく着せてあげられる方が良いかと思ったからです。

正絹の着物の着せてあげたい!と思ったらレンタルを利用しようと思いました。

やはり何を重視して決めたいかという事ですよね。

予算・見た目・着心地・デザイン・手軽さ・・あなたの中で一番重要なポイントはどこですか?

そして意外と大事かな?と思うのが両親の意見です。

友人が七五三にポリエステルの着物を着せていたら、義両親に絹の着物じゃないのね・・と苦言を呈されたと言っていました。

「援助してくれる訳じゃないのにそんな事言わないでって思った」と話していましたが、迷った時は両親の意見を参考にしても良いかな、と思います。

 
そして結局姉はどうしたかというと・・・

私の姉夫婦はポリエステルの着物を選んでいました。

・何度も着ないし、今のところ譲る相手もいない

・家が賃貸で狭いので、収納場所や管理が大変

・ポリエステルでも物によっては見た目も悪くない

・写真だと正直あまり区別がつかない

・やんちゃなので絶対に着物を汚すけど、当日は気にせず見守りたい

この辺りが理由だったそうです。

先日姉からこの着物が安いのに口コミ件数も評価が高くて気になっていると連絡がきました。

確かに安くてかわいいです。

 

沢山選択肢があって迷ってしまうかもしれませんが、優先順位を決めて考えてみてください。

最後に絹とポリエステルの着物のメリット・デメリットをまとめます。

メリット デメリット
・光沢がきれい ・値段が高い
・肌触りが良い ・変色しやすい
・着心地が良い ・水に弱い
・生地がデリケート
・管理が大変

 

メリット デメリット
ポリステル ・家で洗える ・見た目が劣る
・値段が安い ・着心地が良くない

 

 

 


スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

色々と決めることがあり、悩んでしまうことも多いかと思いますがお子様の晴れ舞台!

無事に大きくなっている事に感謝しながら、大切な子供さんの七五三、最高の日にしてあげましょう!!

 

七五三について以下の記事でご紹介しています。

七五三の写真は両親にプレゼントする?台紙とアルバムどっち?手作りOK?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

 

 - 秋の行事 ,