toi toi toi !

生活の中の疑問を解決します。お役に立てれば幸いです。

梅酒作りの梅に痛みがあっても大丈夫?結果は?経過写真あり

      2017/06/12

 

梅酒を手作りしようと梅を買ったけど傷がついていた・傷んできてしまったという方は多いのではないでしょうか?

そんな時、傷んだ梅をそのまま梅酒に使って良いのか悩みますよね。
どこまでが許容範囲なのでしょうか?

私も梅酒を作ろうとした時に青梅がいくつか傷んでいたので、使おうか迷ったのですが思い切って漬けてみました。

今回は傷んだ梅を使って梅酒を漬けてみた結果や経過をお伝えします。

 

スポンサードリンク

 

梅酒作りの梅に痛みがあっても大丈夫?結果は?経過写真あり

私が作った結果、傷がついた梅で梅酒を作っても問題ありませんでした。

(運が良かっただけかもしれませんが・・)

梅の傷の大きさや深さ・状況によって味が落ちてしまったり腐ってしまう事もありますので傷ついた梅は極力梅酒に使わない方が良いでしょう。

ご参考までに、私が使った梅の傷の様子や経過もあわせてお伝えします。

私の場合、青梅を買ってからすぐに梅酒作りができずに数日経ってしまい、いざ作ろうとしたらいくつかの梅が傷み始めてしまっていました。

※青梅を購入したらすぐ梅酒作りに取り掛かりましょう!※

小さい傷は問題ないけれど、大きい傷や痛んでいるものは取り除かないと梅酒が濁ったり腐りやすくなってしまうと言われているんですよね。

そのため、傷んでいる梅は梅酒ではなく梅干しや梅ジュースなど他のものに使った方が良いのですが、傷んだ梅の数も少ないし捨てるのももったいないし・・と思い、思い切って漬ける事にしました。

私が1番大きくて気になった梅の痛みはこんな感じです。

下に置いてある梅にもいくつか傷はついているのですが、この梅は傷の範囲も大きく(というか傷んでる?)黒くなっている部分を触ると少し柔らかくなっていました。

傷んでいる部分を切り取ろうかとも思ったのですが、切り取った部分から梅の果肉や果汁が出てしまい梅酒を濁らせてしまうそうなのでやめました。

果肉が出てしまうと浮遊物があった時に、傷んでいるのか(カビなのか)・果肉だから問題ないのか判断がつきにくいだろうなと思ったからです。

梅酒を作った過程はこちらで紹介しています。
→梅酒を作ってみた 傷んだ梅でも大丈夫?瓶が熱湯消毒出来ない時は?

始めの内は瓶を振りながら濁ってないかな?腐ってないかな?と気にしながら過ごしていたのですが、気が付けば数ヶ月経っていました・・・。

こちらが漬けてから10ヶ月程経った梅酒です。

琥珀色も濃くなってきて見るからに美味しそう。

梅の傷がやっぱり気になりますが、濁りもせず・浮遊物もなく・透き通っているキレイな梅酒ができました!

私は半ば実験的に傷んだ梅を使って梅酒を作ってみましたが、絶対に失敗したくない方や、見た目が気になる方は傷ついた梅は使わないようにしましょう。

私の梅酒は見た目キレイに仕上がっていますが、傷んでいる梅を使わなかったらもっと美味しい梅酒ができていたのかもしれませんしね。

とにかく梅を買ったらすぐに梅酒を作りましょう。時間が経ってしまうと良い事はありません。

梅酒作りは時間もかからず簡単なので1時間もあれば仕込めますよ。

 

※お酒を手作りして時間が経過すると「オリ」という沈殿物が発生しますが、こちらはカビや腐敗が原因ではなく自然に発生するものなので問題ありません。

気になる方はろ過してから飲んでくださいね。

 

梅酒を傷んだ梅で手作りした時の味は?

梅酒の飲み頃は漬けてから1年後です。

待ちきれずに6ヶ月経った頃に飲んでみたのですが、アルコールの味やにおいが強くて美味しくありませんでした・・・。

10ヶ月経つと、ホワイトリカーの主張も弱まってきて梅酒のコックリした旨みが出てきましたが、飲み頃にはまだ少し早いかなという印象。

1年を過ぎると梅酒らしいまろやかな味になり、ロックでとても美味しく頂けました。

梅の実をずっと入れたままにしていると梅酒が濁ってしまうため、2年・3年と漬ける方や濁りが気になる方は1年半で梅の実を取り除きましょう。

取り出した梅はそのまま食べても美味しいですし、梅ジャムなどに加工することもできますよ。

私は濁りがそこまで気にならず、梅の実をかじりながら梅酒を飲みたいのでそのままにして数年漬けています。

見た目的にも梅の実が入っている梅酒瓶の方が、美味しそうで可愛いんです。

 

スポンサードリンク

 

梅酒の作り方で注意する事は?

買ってきた梅はすぐに使う

私が失敗してしまった点です。

購入した梅はすぐに使いましょう!

せっかくのキレイな梅も日数が経つと傷み始めてしまいます。

 

瓶や梅についた水分はしっかり拭き取る

梅や瓶の水分をしっかり拭き取らないと、カビの原因になってしまいます。

私は梅の痛みが気になったので、漬ける前に1・2日しっかり乾燥させました。

瓶も同じようにしっかり乾燥させてから使いました。


スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

梅酒を作る時、梅の痛みはどこまで許容できるのか?少しでも参考になればと思います。

1年漬けて初めて美味しく飲める梅酒なので、失敗せずに美味しくキレイに作りたいですよね。

なるべく傷んだ梅は使わないようにしましょう(;^ω^)

 

梅酒については以下の記事でご紹介しています。

→梅酒を少量作ってみよう おすすめ保存容器は?飲み頃はいつ?

→梅酒を作ってみた 傷んだ梅でも大丈夫?瓶が熱湯消毒出来ない時は?

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪

 - 生活 ,