幼稚園でバレンタインが禁止の時はどうする?手作りは迷惑?
2月が近づくとデパートやスーパーはバレンタインで賑わい始めますよね。
幼稚園に通っている女の子がいるお家だと、仲良しの〇〇君にバレンタインあげた方がいいのかな?と考えたり、子どもが「〇〇君にチョコレートあげたい!」と言い出す事もあると思います。
けれどバレンタインが禁止という幼稚園もありますよね。
そこで今回は幼稚園でバレンタインが禁止の時はどうする?手作りは迷惑なの?という事についてまとめました。
幼稚園でバレンタインが禁止の時はどうする?
バレンタインが禁止の幼稚園の場合、園内にチョコレートを持ち込んではいけません。
降園時や帰宅後にチョコレートを渡すようにしましょう。
園の外で渡すのは自由ですが、多くの園児(特に男の子)が見ているような場所は避けましょう。
また、相手のお母さんが気を使わないものを選ぶことも大切です。
デパ地下に売っているような高級なチョコレートだと、お返しをどうすれば良いか気を使わせてしまうかもしれません。
予算は300円~500円位を目安にすると良いでしょう。
スーパーのお菓子売り場だけでなく東急ハンズ・ロフト・カルディなどに行くと数百円でも可愛いチョコレートやお菓子が売っているので、ぜひチェックしてみてください!
念の為、事前に
・甘いものを与えていないお家ではないか
・アレルギーはないか
は確認しておくと良いでしょう。
幼稚園で禁止になっていても、子どもに「あげたい!」「渡したい!」という気持ちがあるなら、その気持ちを大切にしてあげて下さい。
「好きな人を思ってチョコレートを準備して渡す」というのは貴重な経験です。
ただ、子ども本人に「あげたい!」という気持ちがまだないようでしたら、無理して渡す必要はないと思います。
バレンタインにもらったからホワイトデーにお返しをしなくちゃ・・・と負担に思ってしまうお母さんもいるかもしれません。
子どもの気持ちを大切にしてあげるかあげないかを決めるようにする事をおすすめします。
幼稚園児のバレンタイン 手作りは迷惑?
バレンタインの季節には手作り用品も沢山並んでいます。
親子で一緒に手作りをするのも楽しいな~♪娘も喜ぶかな~♪なんて思うかもしれませんが、ちょっと待って下さい。
中には手作りのお菓子は衛生的に心配だから迷惑・・・と思うママもいます。
お互いお家に遊びに行くような間柄でしたら、衛生環境も分かるのである程度安心してもらえるかもしれません。
しかし挨拶程度の間柄でしたら、市販のお菓子にしておいた方が無難だと思います。
もしくは、市販のお菓子に手作りのお菓子を少し添えるとか。
作るお菓子の種類も生チョコのような加熱していないお菓子よりも、火が通っているクッキーやマフィンを選ぶようにしましょう。
必ず手洗いをして、手袋をはめて作ると安心です。
バレンタインでもらったお菓子を食べた後にお腹を壊してしまった・・感染症にかかってしまった・・なんて事になったら大変です。
お母さん一人ひとりで考え方も違いますし、お付き合いの状況でも変わってきますので、迷惑にならないような見極めが必要になってきます。
まとめ
いかがでしたか?
親にとっても子どもにとっても素敵で可愛いバレンタインになりますように。