toi toi toi !

生活の中の疑問を解決します。お役に立てれば幸いです。

卒園の時先生にプレゼントを個人的に贈るのは?渡すタイミングはある?

      2017/03/11

 
 

子どもが卒園する時、感謝の気持ちを伝えたいのが担任の先生ですよね。

お礼の気持ちを込めてプレゼントを考える人も多いのではないでしょうか。

しかしクラスの役員さんがまとめて贈るプレゼントや花束があったりして、個人的にあげても大丈夫なのかな?と思う人もいると思います。

そこで今回は元幼稚園教諭の私が体験して思った事や、友人保育士に聞いたリアルな情報をお伝えしたいと思います。

 
 

スポンサードリンク

 
 

卒園の時先生にプレゼントを個人的に贈るのは?

基本的にOKな園が多いと思います。

ただし、公立の園・私立の園でも個人的に贈り物を受け取らないように決められている所もあります。

うちの園は厳しそうだな~と思う方は学年が上の親御さんに聞いてみたり園長先生にこそっと聞いてみるのが良いでしょう。

私が勤めてた幼稚園では卒園式の日、クラス委員の方からアルバムや花束を受け取った後に「個人的にですが・・」とプレゼントを下さる親御さんも数名いらっしゃいました。

とても嬉しくありがたいのですが、購入したものだと申し訳ないな・・という気持ちになるのも事実。

親御さんも私が気にしないように「うちの子が先生にあげたいと言って選んだので」とゴムやハンカチなどの小物を選んでくれる方が多かったです。

しかし何よりも嬉しかったのは物ではなく、感謝の気持ちを伝えてもらう事でした。

1年間担任をもっていると、楽しい事もありますがやはり大変な事も沢山あります。

また、親御さんに心配を掛けてしまっている事はないか・子どもたちはお家でどんなお話をしているのかな?など気になる事や心配ごとも尽きません。

小さくてもケガをさせてしまうと、親御さんに申し訳なくて数日間落ち込む事も・・・。

そんな1年間の集大成の日に、お母さん達から「〇〇先生のお陰で毎日楽しく通う事が出来ました、ありがとうございました。」なんて声を掛けてもらえると本当に嬉しくて嬉しくて・・・感動して毎回泣いていました。笑

なのでプレゼントがなくても、1年間の感謝の気持ちを伝える事が何よりも喜ばれると思います。

あと「先生写真を撮ってください~!」と言ってもらうのもとても嬉しいです。

 
 

その次に嬉しいのが、お手紙や写真を頂く事でした。

行事の時の写真の焼き増しと一緒に、親からと子どもからのお手紙を一緒に渡してくれる方が多かったです。

やっぱり直筆のお手紙は気持ちがこもっていて、読んでいると心が温かくなります。

こんな風に見守ってくれたんだな、ありがたいな。と。

退職して数年経ちますが処分できずに大切にとってあり、たまに読み返しては懐かしんでいます。

写真やお手紙ならどこの園でも受け取ってもらえますし、先生もとても喜んでくれると思うのでお勧めです。

 
 

どうしても何か渡したい!という事でしたら、タオルハンカチや靴下などの毎日使えるちょっとした物が良いでしょう。

その時も、親からではなく「うちの子が先生にプレゼントしたいと言って選んだので・・・」と言って子どもから手渡しましょう。

もしくはお菓子なら「おやつの時間に皆さんで召し上がってください」と渡しやすいですね。

とにかく先生は親御さんの「気持ち」が何よりも嬉しく感じます。

「物じゃなくても気持ちを伝えてもらう事が何よりも嬉しいよね」これは友人の幼稚園教諭・保育士に聞いても満場一致の意見でした。

なので先生に何かお礼を・・と考えている方は先生に感謝の気持ちを伝えるだけで充分です。

お手紙や写真・小物は+α程度で考えれば良いでしょう。

 
 


スポンサードリンク

 
 

卒園の時先生にプレゼントを個人的に渡すタイミングはある?

いざお手紙や写真を渡そうと思っても渡せるタイミングはあるのかな?と心配になりますよね。

園によって卒園式の日の流れは異なるので、詳しいタイミングは難しいですが先生とお話出来るチャンスは必ずありますのでその時に渡せるように準備をしておきましょう。

大体卒園式が終わるとクラスに戻り、先生からのお話を聞く事になります。

先生のお話が終わって、一人ずつお部屋から出る時にお別れの挨拶をする事が多いのでこの時が1つのタイミングでしょう。

また、この後ホールや園庭で自由時間が設けられる園もあります。

この時の方がくだけた感じになっているので、こそっと渡したい人はこのタイミングがおすすめです。

修了式の流れと卒園式の流れは大体同じ事が多いので、自分なりにこの時は渡せそうかな?と目星をつけておきましょう。

渡せないまま先生が姿を消してしまったら・・・職員室にいると思いますので呼んで出てきてもらいましょう!

 
 

まとめ

いかがでしたか?

親にとっても子どもにとっても、先生にとっても大切な卒園の日。

素敵な思い出を沢山作ってください。

 

卒園式については以下の記事でもご紹介しております。

卒園式や入園式で母親メイクの注意点は?涙で崩さない為には?

卒園式や入学式のママ靴マナー!色やデザインは?スリッパはどうする?

スポンサードリンク

卒園式が平日の場合父親は出席する?服装やネクタイの色は?

 - 子育て ,