toi toi toi !

生活の中の疑問を解決します。お役に立てれば幸いです。

喪中はがきが届いたらどうする?返事や香典は必要?年賀状はどうする?

   

 

喪中はがきで知人の親族が亡くなったことを知った場合、当然葬儀などは終わっていますよね。

どうするのがマナーなのか、はっきり分からない事も多いと思います。

私も年齢を重ねるにつれて年々喪中はがきも増え、考える機会が増えてきました。

そこでこちらでは、喪中はがきが届いた時の対応について詳しくご説明したいと思います。

 

スポンサードリンク

 

喪中はがきが届いたらどうする?何をすれば良い?

喪中はがきが届いた時点で亡くなられたのは数ヶ月前であり、通夜葬式などはすでに終わっています。

亡くなった方が友人の両親だった場合、そのまま何もしないのは少し寂しいですよね。

まずは、喪中はがきが届いたら電話でお悔みを伝えることをおススメします。

【友人の親の訃報を後日知ったら?お悔みの言葉は?香典の金額は?】

何かしてあげたいという気持ちがある時や、自分の親が亡くなった時に香典を頂いている場合などは弔問や香典を送りたい旨を伝えましょう。

慌てていきなり香典や供物を送ってしまうと、相手の方に喪中はがきで催促してしまったような気にさせてしまうかもしれませんし、香典辞退をしている可能性も考えられます。

また、友人が喪主と住所が違う場合は手間を掛けさせてしまう事もあるでしょう。

まずは、相手の状況を確認するためにも電話を掛けてあなたの気持ちを伝える事が大切です。

お悔みの気持ちだけ伝えたいという事であれば、お手紙を送っても良いでしょう。

喪中はがきが届いたら、まず早めにお相手に連絡を取ると良いでしょう。

 

喪中はがきが届いたら返事や香典は必要?

上記に書きましたように、返事はやはり必要だと思います。

喪中はがきを頂いたからにはお返事をすることがマナーですから、電話やはがきで返事を送りましょう。

そして、どちらかと言うと電話のほうがおすすめです。

これも上記の通り、香典などを手配しても良いかお悔やみの言葉を伝えると同時に確認ができるからです。

家族葬の場合はもともと香典を受け取らない事になっていますし、葬儀から時間が経っているのに香典を渡してしまうと、相手にとって香典返しの手間となってしまいます。

こちらがあらかじめ香典返しのお断りをしたとしても、相手としては送らないわけにはいきません。

電話だとこの確認ができますので、相手の状況や気持ち次第ではお電話でお悔みの言葉を伝えるだけでも十分な場合があります。

相手が受け付けない場合は何も送らないようにしましょう。

そんな時は一周忌やお盆の時などに改めてお花やお菓子を送るようにしても良いと思います。

相手が香典を受け付けてくれるようでしたら、手紙を添えて香典やお菓子などを送ると良いでしょう。

【友人の親が亡くなった場合香典を郵送しても大丈夫?宛名や送るタイミングは?】

 

スポンサードリンク

 

喪中はがきがとどいたら年賀状はどうする?

喪中はがきというものは、送った側が、「喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます」ということを伝えるためのものです。

「年賀状は受け付けません」というものではありませんので喪中はがきが届いたら、年賀状を出して構いません。

喪中の方も年賀状を受け取ってはいけないといことはありません。

しかし、喪中の方に「おめでとうございます」というのはやはり適しませんから、新年のご挨拶をしたい場合は、松の内が取れる1月7日以降(2/4くらいまで)に寒中お見舞いを出すと良いでしょう。

そして寒中見舞いの中にお悔やみの言葉を書くのはマナー違反となりますので気をつけましょう。

相手の体調を気遣う言葉と新年のご挨拶を簡潔書くだけで大丈夫です。

ひとつ文例をあげますと

例)

寒中お見舞い申し上げます。

寒い日々が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

昨年は大変お世話になり、まことにありがとうございました。

本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。

尚、まだ厳しい寒さが続きますので、くれぐれもお体

ご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。

などとなります。

このようなときは、あまり近況報告などは書かないほうが良いです。


スポンサードリンク

 

まとめ

いかがでしたか?

喪中はがきが届いたら、あまり面識がないご家族の方だとしても連絡をいれる事をおススメします。

大抵突然のこととなりますから、礼儀正しく振る舞えるよう知識を頭の片隅に入れておくと良いでしょう。

まずは早めに返信をすることが一番大切ですね。

連絡が迅速だと友人にもあなたの気持ちが伝わりやすいと思います。

 

友人の両親が亡くなった時の対応について以下の記事でご紹介しています。

【友人の親の訃報を後日知ったら?お悔みの言葉は?香典の金額は?】

【友人の親の訃報を聞いた時に掛ける言葉やメールで送る言葉は?】

【友人の親が亡くなった場合香典を郵送しても大丈夫?宛名や送るタイミングは?

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 - 生活 ,