toi toi toi !

生活の中の疑問を解決します。お役に立てれば幸いです。

親戚の結婚式で着て行く服装は?女性編 子どもがいる時や髪型は?

   

初めての親戚の結婚式。

職場の同僚や友人としてじゃないし・・どんな服装で行けばいいのかな?

そう悩まれる方も多いと思います。

親族として参加する以上、新郎新婦に恥や迷惑は絶対に掛けられませんよね。

そこで今回はいとこなどの親戚の結婚式に出席する際の、服装や髪形のマナーについてまとめました。

スポンサードリンク
  

親戚の結婚式で着て行く服装は?女性編

親族や親戚は主役と共にお客様をお迎えをするという立場なので、一般参列者よりもカジュアルな服装は避けましょう。

和装・未婚者

未婚女性の第一礼装は振袖なので、お持ちの方はぜひお召しになる事をおススメします。

白地の洋装はマナー違反ですが、和装の場合は白色でもマナー違反にはなりません。

振袖を着ることで場に華を添えられるので、新郎新婦からも大変喜ばれますよ。

また元々は既婚者の着物である留袖ですが、未婚だけど年齢的に振袖はちょっと厳しい・・・という方に【三つ紋の色留袖】も選ばれています。

和装・既婚者

既婚女性の場合は五つ紋の黒留袖(正礼装)か三つ紋入の色留袖(準礼装)を選びます。

黒留袖の場合、新郎新婦母親よりも控え目な柄や色を選びましょう。

20~30代の若い方で、黒留袖だと少し渋すぎるかも・・・という方には【三つ紋色の色留袖】がおススメです。

派手すぎない柔らかで上品な色・柄行を選びましょう。

洋装・未婚者/既婚者

洋装の場合、女性親族は【昼間:アフタヌーンドレス】【夕方~夜:イブニングドレス】が正装となります。

親族だから色は黒。というイメージをお持ちかもしれませんが、親戚だからと言って黒を着る必要はありません。

逆に両親や男性は黒を着ているので、柔らかい色のドレスをお勧めします。

親族席の写真が皆黒い衣装を着ていたら、何だか暗い印象になってしまいます。

コーディネートを考える時も、あまり黒が多すぎる衣装は避けましょうね。

親戚の結婚式で子どもがいる時の服装は?

小さいお子様がいて一緒に参列することになった場合のお母さんは、授乳をしたり、抱っこをしたりと色々せわしなく動き回る事が多いですよね。

本来、正装・準礼装が望ましいですが子どもの世話がある】という理由でスーツが許される場合も多いです。
新郎新婦や親にしっかり確認してみましょう。

スポンサードリンク

冠婚葬祭で着回しが出来るフォーマルを1着用意すると今後も便利です。

ブラックフォーマルは喪服のくくりになってしまうので、黒と白は避けて明るめの色を選びます。

素材はツイードなどではなく、シャンタンなど光沢のある素材を選びましょう。

何より、新郎・新婦両家親族の服装の「格」が合っているかが重要です。

服装に関しては、地域や新郎新婦両家のルールを事前にしっかり確認してから選ぶようにしましょう。

恥をかくのは新郎側、新婦側の親戚全体になってしまいますよ。

親戚の結婚式での髪型は?

ゲストをおもてなしする立場にある親族なので、品のある髪型を意識しましょう。

自分でセットしたか、美容院でセットしたかは大体一目で分かってしまいます。

しっかり美容院でお願いしましょう。

和装の場合

襟足をすっきり出して上品な印象になるようにまとめます。

振袖の場合でも後れ毛を出したり、ふわふわさせたりすると成人式の用な印象になってしまうので注意が必要です。

洋装の場合

肩につくくらいの長さがある場合、アップにするのがマナーです。

お辞儀をする度に顔に髪がかかってしまい、だらしなく見えがちだからです。

お子様を連れて行かれる方も、髪の毛を引っ張られる事があると思うのでアップにしましょう。

髪をおろしたいなら、ハーフアップにして顔に髪の毛がかからないようにします。

肩上の長さの場合は編みこみをしたり、前髪をポンパドールにすると明るく華やかな印象になるのでおススメです。

アクセサリー

生花は花嫁の特権です。

造花の髪飾りも避けた方が無難でしょう。

美容院でセットしてもらうだけで、髪型は十分華やかになりますのでアクセサリーはなくても問題ありません。

アクセサリーを付けたい場合は上品なコームが丁度良いでしょう。

バレッタ・クリップ・カチューシャはカジュアルアイテムなのでNGです。

まとめ

いかがでしたか?

親族として出席する以上、最低限のマナーを守って恥ずかしい思いをしないようにしましょう。

親に相談して、地域や家庭ごとのルールもしっかり確認します。

スポンサードリンク

ぜひ、立派に新郎新婦の門出を祝って下さい!

 - 結婚式 ,