江戸川区花火大会2016の日程は?場所取りおすすめスポットは?有料席は?

東京都と千葉県の県境を流れる江戸川の河川敷で開催される江戸川区花火大会。
今年で41回目を迎えます。
千葉県市川市との共同開催で、江戸川区側と市川市側の両岸から花火を楽しむ事が出来ます。
なんと約139万人もの人たちが訪れ、隅田川花火大会よりも多い人出になります。
そこで今回は江戸川区花火大会2016の日程や場所取りのおすすめスポット・有料席についてご紹介します。
Contents
江戸川区花火大会 2016の日程は?
時間:19時15分~20時30分
(悪天候の場合は8月7日(日)に順延。7日も打上不可能な場合は中止)
会場:江戸川河川敷
最寄駅:【江戸川側】都営新宿線篠崎駅より徒歩約15分
JR総武線小岩駅・京成線江戸川駅より徒歩約25分
【市川市側】JR総武線市川駅南口より徒歩15分
JR総武線本八幡駅より徒歩約30分
京成線国府台駅より徒歩約20分
打ち上げ数:約14,000発
人出:約139万人(江戸川区側:90万人/市川市側:49万人)
見どころは5秒間に1,000発もの花火が打ち上がる迫力満点のオープニングです!
8つのテーマでプログラムを構成しており、趣の違う花火が沢山楽しめます。
次々と打ち上がる花火は迫力満点でシャワーのように降り注ぎます。
江戸川区側の観覧場所の方が打上場所に近い為、迫力満点の花火を楽しめます。
しかしその分毎年大変混雑します。(江戸川区側の人出:約90万人)
特に江戸川区側の最寄駅の都営新宿線篠崎駅は、駅構内も混み合いホームから地上へ出るまでに数十分かかってしまう事も・・・。
時間に余裕をもって向かうか、京成線を利用して市川市側へ向かう事をおススメします。
注意点
トイレ
河川敷に仮設トイレが設置されますが、花火開始前・終了後などは大変混雑します。
子どもと出かける方は念の為に携帯トイレを持って行く事をおススメします。
携帯電話
当日は混雑により、携帯電話が繋がりにくくなりますので待ち合わせ場所には注意が必要です。
可能であれば現地ではなく、途中駅での待ち合わせをおススメします。
現地で別行動を取る際は、しっかり集合場所を決めてから別れるようにしましょう。
江戸川区花火大会 場所取りのおすすめスポットは?
基本的に、会場が河川敷なので高い建物などの障害物が少なく花火は見えやすいです。
その為、江戸川河川敷内であれば、総武線の鉄橋から京葉道路までの広い範囲で観賞する事ができます。
篠崎公園・江戸川グラウンド
江戸川側で迫力満点の花火が見たい!という方にお勧めのスポットです。
花火が真上に打ち上がる絶好のポイントです。
しかし、大人気の場所の為早くからの場所取りが必要です。
当日以前の場所取りは禁止されておりますので、当日の早い時間を狙いましょう。
最寄駅:都営新宿線 篠崎駅 徒歩約11分
大洲防災公園
こちらは市川側にある公園です。
打上場所から少し離れているので、ゆっくり見たい方にはおススメのスポットです。
当日はJR本八幡駅から大洲防災公園への臨時バスが運行されるので(所要時間8分)ぜひ活用して下さい。
駅周辺は混雑が予想されますので、時間には余裕を持って出かけましょう。
最寄駅:JR総武線 本八幡駅 バス約8分 JR市川駅 徒歩約18分
江戸川河川敷 行徳会場
打上場所から離れてしまいますが、花火はしっかり見られる為おすすめのスポットです。
大洲周辺よりも空いています。
しかし、打上会場周辺よりも空いているという事なので、駅周辺は混雑します。
時間には余裕を持って行動しましょう。
最寄駅:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩約17分
江戸川河川敷(市川側)
市川駅から江戸川の一般席へ向かいます。
有料席に隣接するメイン会場近くとなる為、特に人気が高いスポットです。
観覧エリアは広いので、大人数での観覧に最適です。
早めに向かって場所取りをしましょう。
最寄駅:JR市川駅より徒歩約20分
江戸川花火大会 有料席はある?
有料席は市川市側での観覧となります。
市川市側には屋台も沢山立ち並びます。
席は打上場所の市川市側の真正面となります。
最寄駅はJR市川駅です。
昨年は6月下旬よりチケットぴあ等で発売されていましたので、検討している方はぜひチェックしてみてください。
ちなみに昨年は
・ペアシート席:1シート10,000円(定員2名)
・桟敷席:1マス18,000円(定員4名)
となっていました。
場所取りから解放されたい方には有料席の購入をおススメします。
まとめ
いかがでしたか?
大変な混雑が予想されるので、時間には余裕を持って出かけるようにしましょう。
混雑してても迫力満点の花火が楽しみたい!という方は江戸川側で。
混雑を少しでも避けてゆっくり見たい!屋台も楽しみたい!という方は市川市側で。
それぞれのタイプに合わせて観覧場所を選んでみてください。
夜も暑さが予想されるので、暑さ対策は万全にしてお出かけ下さいね!
↓浴衣デート予定の方はこちらの記事もどうぞ↓
【浴衣に下駄 痛くない履き方や対策グッズを紹介!下駄以外でもOK?】
【彼女と浴衣デートする時の注意点!気が効く持ち物や準備は?】