神奈川県内で手ぶらでバーベキュー!子どもと遊べるおすすめスポットを紹介

行楽シーズンになると楽しみたくなるバーベキュー。
青空の下で食べるご飯は格別です。
解放感もあっていつもと違うシチュエーションに子ども大喜びでしょう。
しかし、器材や食材を用意すると手間も時間もかかってしまいます。
子どもが一緒だとただでさえ大変なのに・・・考えるだけで気が滅入ってしまいますよね。
途中で挫折して諦めてしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、手ぶらで楽しめるバーベキュー場をご紹介します。
バーベキュー場だけじゃなく、他にも遊べるスポットがある場所なので1日中楽しめますよ(*^_^*)
Contents
神奈川県内で手ぶらでバーベキュー!子どもと遊べるおススメスポットを紹介
相模湖プレジャーフォレスト
入園料:大人1,700円 子ども1,000円
駐車料金:1,000円
BBQ食材セット:1人前1,900円~
「ワイルドクッキングガーデン」では、食材メニューが多数ありパエリアやローストビーフまで楽しむ事が出来ます。
単品のフードメニューやドリンク類・アルコール類も種類が豊富なのが特徴的です。
インターネットで空き状況チェック→プラン・メニュー確認→電話予約の流れになっています。
屋根がついているので、雨が降っても大丈夫なのがとっても安心です。
施設内には遊園地も併設されているので、BBQ前にも後にも楽しむ事が出来ます。
入場料や遊園地・BBQがセットになっているお得なコースもいくつか用意されているので、予約前にぜひチェックしてみてください。
津久井湖城山公園
入園料:無料
駐車料金:無料
BBQ料金:テーブル代基本料金3,300円+基本食材セット1,706円~
戦国時代の津久井城跡を利用した緑豊かな県立公園内にあるバーベキュー場です。
津久井湖を眺めながらBBQを楽しむ事が出来ます。
入園料と駐車料金が無料なのが魅力的ですね。
お肉は全て国産・野菜は地元食材なので安全安心なのがおススメです。
ゴミも指定の袋1袋までは500円で引き取ってくれるので、帰りのゴミの心配もしなくて済みますね。
食材セット付きの予約は5日前までなので、余裕をもって予約をするようにしましょう。
公園内ではクラフト体験も数百円で経験出来るので、おススメです。
ぜひHPをチェックしてみてください。
四季の広場は大型滑り台やアスレチックもあるので、子どもも大喜びで遊ぶことが出来ます。
こどもの国
入園料:大人600円・中学生小学生200円・幼児100円
駐車料金:900円
BBQ料金:バーベキュー場・機材レンタル料 大人1,000円 子ども500円
食材セット:1人前1,680円~
単品メニューも色々あります。
要予約食材は3日前までに予約・支払が必要です。
ソフトドリンク飲み放題プランが1名320円で頼めるのが魅力的ではないでしょうか。
売店にはビールやノンアルコールの飲み物なども用意があります。
子どもの国はアルコールの持ち込みが禁止なので注意して下さいね。
子どもの国はとても広く、ディスクゴルフやつり橋・せせらぎで水遊びなども楽しめます。
ソレイユの丘
入園料:無料
駐車場代:1,000円
BBQ料金:BBQセット+入浴券 2,500円~
GW中は予約が出来ず(先着順)、プランの金額なども変わるので注意して下さい。
三浦半島にある有名な体験パークです。
デイキャンプ場で手ぶらBBQが楽しめます。
飲食物の持ち込みは禁止なのでこちらも注意して下さいね。
ふれあい動物村があるので是非足を運んで見て下さい。
ポニー乗馬体験が出来たり、羊や山羊と触れ合えたり・・・。
普段なかなかできない体験をお子様にさせてあげられますよ。
ただ連休中は混み合うので、早めの時間に向かう事をおススメします。
海の公園
入園料:無料
駐車料金:1時間310円 4時間超え12時間以内1,550円
BBQ料金:1テーブル2,500円(土日祝)
食材セット:1人前1,950円~
横浜八景島が見られる見晴らしの良い公園内にあるバーベキュー場です。
土日祝日は1カ月前からの予約ですが、すぐにいっぱいになってしまうので余裕を持って計画を立てるようにしてください。
売店にレンタル用品や炭・お酒・飲物などが用意されているので安心です。
5月は潮干狩り・夏場は海水浴なども楽しめる公園です。
芝生もありますので、バドミントンやボール遊びなど、シートを敷いてゆっくり過ごすのもおススメです。
まとめ
いかがでしたか?
子連れでも安心&楽チンな手ぶらBBQ。
予約さえ早めにしてしまえば、あとは当日を待つだけです。
準備や荷物の心配がいらないので、帰りにお買い物も楽しめます。
ぜひ気軽にBBQを楽しんで下さい。