横浜開港祭花火の有料席は?花火が見られるレストランは?クルージングは?
2016/05/25

毎年6月2日は横浜市の開港記念日です。
その前後の日程で、開港祭を記念した花火大会が毎年みなとみらいで実施されます。
当日は臨港パーク前海上からおよそ6,000発の花火が横浜の空を彩ります。
花火大会当日は横浜みなとみらい周辺は大変混雑します。
花火は楽しみたいけど人ごみは苦手・・・という方にゆっくり花火を楽しめる有料席や
レストラン・クルージングをご紹介します。
Contents
横浜開港祭花火の有料席は?
日程:2016年6月2日(木)
打ち上げ時間:19時20分~19時50分
2016年分はまだ発売されていませんので、2015年の情報です。
・イス席ペア 4万円 (1人2万円)
・芝生席 1人 5,000円 (エアクッション配布)
会場:臨港パーク特設会場
お求めになる方は横浜開港祭公式HPをチェックして下さい!
チケットぴあ・DMME.Eより購入出来ます。
一番安い席で1人5,000円です。
場所取りの心配をして、色々な場所を歩き回ったり朝から場所取りに行ったり・・・という
手間や時間を考えると有料席で心配することなく、ゆっくり楽しめるなら5,000円は
安いのでは?と私は思います。
デートならなおさらです。
余裕のある大人花火デートには有料席がおススメです。
横浜開港祭の花火が見られるレストランは?
ゆっくり食事をしながら花火を楽しみたい!という方にお勧めのレストランです。
ダンゼロ
パシフィコ横浜の国際展示場内にある本格フレンチレストランです。
打上場所が近く、何もさえぎらない場所で食事と花火を一緒に楽しむ事が出来ます。
2016年の横浜開港祭プランも発表されています。
2時間制のブッフェ・フリードリンクで1人12,000円となっています。
オーシャンテラス
横浜グランドインターコンチネンタル内にあるブッフェレストランです。
解放感にあふれる店内で、横浜港が目の前に広がります。
こちらも2016年横浜開港祭のプランが発表されています。
窓側確約!2時間制のブッフェ・選べる1ドリンクで1人8,000円です。
サブゼロ
大桟橋の先端にあるレストランです。
店内は青い光が幻想的な雰囲気を醸し出していて、とてもおしゃれな雰囲気です。
みなとみらいの夜景を一望でき、横浜開港祭にあわせたプランも発表されるようなので気になる方は、ぜひHPをチェックしてください。
シリウス
横浜ランドマークタワー最上階(70階)にあるスカイラウンジです。
横浜港を広大なパノラマで満喫する事が出来ます。
花火を上から楽しめる貴重なレストランです。
2016年の横浜開港祭に合わせて窓側でお料理とドリンクを楽しめるプランが用意
されています。
ル・ノルマンディ
横浜老舗ホテル内にあるフランス料理のレストランです。
解放感のある店内から、花火も一緒に楽しめます。
横浜花火大会に合わせたプランも発表されると思いますので、気になる方は公式HPをチェックして下さい。
ドレスコードのあるレストランが多いので、しっかり確認して下さい。
うっかりビーチサンダルで行かないように気をつけて下さいね。
横浜開港祭の花火が見られるクルージングは?
ロイヤルウィング
日本で唯一のエンターテイメントレストラン船です。
定員630名を誇る大型客船で、大桟橋から横浜港を2時間かけて運行します。
2016年の特別プランも発表されています。
着席スタイルで2時間制の中華バイキング・フリードリンクで
大人 10,000円 (乗船料・食事・フリードリンク・税込)となっています。
マリーンルージュ
横浜クルーズといえばマリーンルージュを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
サザンオールスターズの歌詞の中にも登場する有名なクルーズ船です。
2016年はクラブツーリズムからも発売されています。
2時間制のブッフェ・フリードリンクで1名14,800円となっています。
まとめ
いかがでしたか?
今年は人ごみを気にする事なく、花火を楽しむ計画を立ててみてはいかがでしょうか?
花火終了後、周辺のみなとみらい線各駅は混雑が予想されるので、余韻を楽しみながら周辺を散歩したりJRの駅まで歩いてしまう事をおススメします。
夏を一足早く先取りできる、横浜開港祭2016にぜひ足を運んでみてください。