特急あずさ指定席の予約方法や買い方・値段は?変更は可能?

主に新宿から松本を結ぶ特急あずさ。
甲府や松本・上高地への観光や登山のために利用される方が多いのではないでしょうか?
普段乗り慣れていない特急電車はチケットの買い方や乗り方に戸惑ってしまうことも多いですよね。
そこで今回は特急あずさの指定席券の予約方法や料金・変更は可能?という事についてまとめました。
Contents
特急あずさ指定席の予約方法や買い方?
特急あずさにのる為には「乗車券+特急券」が必要です。
特急券:特急に乗る為に必要な料金(グリーン車・指定席・自由席など)
指定席券の発売は、乗車日1ヵ月前の午前10から。
(パソコン・スマホは発売開始日の1週間前から事前受付可能)
特急あずさ指定席の予約方法はいくつかあります。
①えきねっとで予約・購入
えきねっとは、インターネットで新幹線や特急列車のチケット予約などができるサービス。
登録(無料)やクレジットカードが必須ですが、駅に行かなくてもパソコンやスマホから予約ができるのでとってもスムーズ。
また、特急あずさの場合えきねっとを使って予約をするとトクだ値を利用することができます。
※トクだ値とは、えきねっと会員限定・インターネット予約限定のお得な切符です。
あずさは甲府~松本間で普通車の指定席が35%割引となります。(詳しい料金は次の章でご説明します。)
ただ、トクだ値は通常購入する切符とは異なる制限や期限があるので注意が必要。
席数にも制限があるので売り切れる事もあます。
トクだ値の注意事項はこちらをご覧ください。
あずさ回数券が使えない期間は、トクだ値を利用するのがダントツでお得です。
ただ、回数券が使えないのはGW・お盆・年末年始なので競争率も高く事前受付を利用しても、私は取れませんでした・・・(;^ω^)
②あずさ回数券を利用する
あずさ回数券は6枚つづりで、乗車券と特急券がセットになっているお得なチケットです。
この回数券は追加料金不要で、指定席券の予約ができます。
(えきねっと・みどりの窓口・指定席券売機を利用)
3人で往復する方や期限内(3ヶ月)に使いきれるという方におススメです。
ちなみにあずさ回数券は都区内の駅から使えるので、経路によっては新宿までの運賃も節約することができます。
空席さえあれば、パソコンやスマホで自分の都合の良い時間にえきねっとで指定席の予約→当日発券も可能ですし、乗る前に指定席券売機での予約&発券も可能。
予定がなかなか決まらない人やギリギリにならないと分からない!という方には助かりますよね。
※もちろん指定席が満席になってしまっていたら利用できませんが・・・
ただ、回数券はGW期間中やお盆・年末年始には利用できないので要注意です。
(4/27~5/6・8/11~8/20・12/28~1/6)
③指定席券売機で購入する
JRの券売機やみどりの窓口の中に入っている指定席券売機を使って購入する方法です。
指定席ももちろん購入できます。
④みどりの窓口で購入する
みどりの窓口で乗りたい特急あずさの日時を伝え、乗車券と指定席特急券を購入しましょう。
例:「8月1日、新宿11時発の特急あずさ・松本までの乗車券と指定席券の購入をお願いします。」
駅員さんが「座席の希望はありますか?」と声を掛けてくれるので「窓側がいいです・列車の後方がいいです 等・・」希望がある場合は伝えましょう。
指定席券売機・みどりの窓口を利用する場合、予約ではなく購入となりますので、しっかり予定が決まってから発券してもらいましょう。
特急あずさ指定席の値段は?
先ほどもお伝えしましたが、特急あずさの指定席に乗るには乗車券と特急券が必要です。
※今回は新宿~松本間のお値段をご紹介します。
乗車券:4,000円
指定席特急券:通常期2,900円
閑散期2,700円
繁忙期3,100円
通常料金で購入すると6,700円~7,100円
あずさ回数券を利用すると
あずさの回数券は6枚つづりで27,780円(区間によって料金は異なります)
1枚当たり4,630円で、指定席の予約が可能となります。
片道で2,000円も安くなるのは大きいですね。
えきねっとのトクだ値を利用すると
トクだ値は乗車券+指定席特急券のセット価格です。
通常期:4,480円
閑散期:4,350円
繁忙期:4,610円
トクだ値で購入すると4,350円~4,610円
こちらも通常料金で購入するよりも2,000円近く安くなります。
往復で計算すると1人4千円。
特に家族で行く場合は人数が増える分、金額が大きく変わってくるので少しでもお得に行けるように上手く活用したいですね。
特急あずさ指定席の変更は可能?
みどりの窓口・指定席券売機で購入・発券した場合
変更希望の列車に空席があり、発車時間前・有効期間内であれば1回に限り変更が可能です。
2回目の場合は、切符を払戻してから再度希望のきっぷを買いなおす形になります。
切符の払い戻し
・前日から出発時刻まで30%
えきねっとで購入した場合
えきねっとの指定席予約は、発券前・列車発車前でしたら何度でもえきねっとで変更が可能です。(無料)
回数券で指定席予約をする時も、えきねっとを利用すれば同様です。
ただ、発券をしてしまうとみどりの窓口・指定席券売機同様、1回に限り変更が可能になります。
変更があるかもしれない・・という時はギリギリまで発券しない方が無料で回数を気にせず変更できます。
えきねっと トクだ値で購入した場合
トクだ値は先ほどもご説明しましたが、制限がある切符なので注意が必要です。
切符受取前:出発時間6分前まで、インターネット上のみで変更可能
※トクだ値料金の適用がない場合は、通常料金との差額を追加で支払う。
切符受取後:変更不可
トクだ値きっぷで一番注意しなければいけないのは、切符の発券後は変更が一切できないということです。
払い戻しとなりますが、払い戻し手数料もきっぷ受取前と受取後では大きく変わってきます。
きっぷ受取後:割引料率分35%
まとめ
いかがでしたか?
一度切符を受け取ると、変更可能回数や払い戻しの手数料が変わってきます。
変更する可能性がある場合は、えきねっとで予約をして、乗車前に発券するのが一番確実です。
ただ、乗車前に発券する場合は時間に余裕をもって駅に向かいましょう。
指定席券売機やみどりの窓口が混雑して発車時間に間に合わなかった・・・なんて事は避けたいですよね。
駅によって営業時間も異なりますので、事前にしっかり調べて下さいね。
特急あずさや松本について以下の記事でご紹介しています。
→特急あずさ自由席券の買い方や混雑状況は?座る為には何分前から並ぶ?
→お盆のあずさに安く乗るには?自由席は混雑する?おすすめの座席は?
→松本のお土産お菓子おすすめランキング!お土産屋さんはどこに行く?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪