みなとみらいの桜を楽しむコースやイベント・ランチは?さくらフェスタ体験談
2017/03/02

みなとみらいはデートスポットで有名ですが桜の季節はお花見を楽しむ事ができるんです。
公園やベンチなど休憩できる場所も多く、桜を見ながらゆっくり過ごすことが出来る場所も多いんですよ。
のんびりお散布しながらみなとみらいの桜を楽しんではいかがですか?
実際にお散歩した様子と一緒に今回はみなとみらいで桜を楽しむコースやイベント・ランチをする場所についてまとめました。
みなとみらいの桜を楽しむ花見コースは?
②さくら通り(さくらフェスタ開催)
③カップヌードルミュージアムパーク
④ワールドポーターズ前(汽車道)
⑤赤レンガ倉庫
⑥山下公園
スタートはJR桜木町駅。改札を出たら左へ。広場に出たら更に左へ。
エスカレーターに上ってランドマークタワーを目指すとさくら通りを上から見下ろすことができます。
さくら通りはランドマークタワーとクイーンズスクエアの前の通りで500mに109本のソメイヨシノが並んでいる名前にふさわしい通り。
期間中(2017年3月25日~4月2日)はさくらフェスタというイベントも開催されています。※歩行者天国は4月1日(土)
4月1日(土)はパレードや綱引きイベントも開催され、グルメストリートと称して色々な屋台が並んでいるので見ているだけでも楽しいですよ~。
さくら通りで桜を楽しんだらカップヌードルミュージアムパークを目指しましょう。
カップヌードルミュージアムパークは万葉倶楽部横~カップヌードルミュージアムの裏に広がっている広場です。
桜も咲いていますしシートを広げて休むこともできます。
海が目の前なので景色もきれいですよ。
カップヌードルミュージアムからはワールドポーターズの前を目指します。
ワールドポーターズの前の広場にも桜が咲いていて、シートを広げてお花見をしている人も沢山います。
もう十分という方は右へ曲がって汽車道を通って桜木町駅を目指してもOK。
せっかくだからもう少しみなとみらいを楽しみたい、ショッピングもしたい、カフェにも入りたい~という人はぜひ赤レンガ倉庫へ。
赤レンガ倉庫近くには新しくできた商業施設マリンアンドウォークヨコハマもありますよ。
ここまで来たらぜひ山下公園まで足を伸ばしてほしいです!(まだまだ元気!という人は大桟橋も)
歩道橋の上を歩いて象の鼻パークの辺りで振り向くとTHE!みなとみらいの景色が広がってキレイですよ~。
もちろん山下公園からのみなとみらいの景色もとってもきれいです。
夕暮れ~ライトアップが始まる頃の時間が個人的にはおススメ。
(日が落ちていくところ。西日で見えづらい・・)
山下公園は奥の方(氷川丸の方)まで歩いていくと桜が少し咲いています。
山下公園まできたら元町中華街駅を利用して帰るのが便利です。
近くに中華街やマリーンタワー・港のみえる丘公園もあるので1日中楽しむことが出来るコースです。
このコースはみなとみらい線の駅が近くにあるので、途中で帰りたくなったら近くの駅を利用して帰ることも出来るのでぜひ自分に合ったプランで楽しんでください。
みなとみらいの桜を楽しむイベントは?
みなとみらいのさくら通りではさくらフェスタ2017が開催されます。
2016年のさくらフェスタに行ったのでその様子もレポートします!
場所:さくら通り他
※昨年(2016年)の写真です
4月1日、さくら通りは歩行者天国になり時間によってパレードや綱引きなどのイベントも開催されます。飲食店もズラリと並び座って食べることが出来ます。
富士宮焼きそばや
ケバブ
ローストビーフ丼なども!
最近の屋台はおしゃれですね。
空いていれば道沿いに椅子とテーブルが設置されているので座って食べることもできます。
私が行ったのは15時過ぎ。
桜も終わりかけ・・という感じだったので、大混雑!という事はなく座って屋台のご飯も楽しめる様子でした。
屋台のご飯を座って食べたい!という方は少し時間をずらしていくのがおススメです。
みなとみらいの桜を楽しめるランチは?
桜を見ながらランチを楽しみたいという方には外での食事がおススメ!
みなとみらい周辺は公園も多いので、シートを持って行けば座って桜を楽しむことが出来ますよ。
先ほどご紹介した公園
・ワールドポーターズ前の広場
がおススメです。
お弁当を持参してもOKですしワールドポーターズや赤レンガ倉庫には沢山の飲食店が入っているのででテイクアウトしてもOKです。
ワールドポーターズの中にはハワイの有名店が沢山入っていて、16年連続でハワイアンバーガー賞を受賞しているテディーズ・ビガー・バーガーやレナーズでマサラダも楽しめますよ~。
アボカドバーガー美味しかったです。
お店は沢山あるので当日現地に行って色々見て決めるのも楽しいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
みなとみらい周辺は横浜らしい景色と一緒に桜を一緒に楽しめる貴重な場所。
お天気が良い日に1日のんびり過ごしてみてはいかがですか?
参考になれば幸いです。