toi toi toi !

生活の中の疑問を解決します。お役に立てれば幸いです。

浴衣に下駄 痛くない履き方や対策グッズを紹介!下駄以外でもOK?

      2016/06/25

夏になると花火大会やお祭りが増え、浴衣を着る機会も増えますよね。

気分も上がるし、せっかくだから浴衣を着たいけど、下駄だと足が痛くなるからな・・・と
悩む方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、下駄で足が痛くなりにくい履き方や歩き方・対策グッズ・下駄以外の履物でも大丈夫かについてまとめました。

↓浴衣でお出かけの方はこちらの記事もどうぞ↓

【浴衣の来た時の汗対策!顔やワキの汗を抑える方法は?】

スポンサードリンク

浴衣に下駄 痛くない履き方や歩き方は?

浴衣に合わせる履物と言えばやっぱり下駄です。

下駄を履いてカラコロ歩く姿には風情を感じますよね。

しかし混雑する花火大会やお祭りで、下駄を履き続けて足が痛くなってしまった・・という
経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

年に数回しか履く機会がない下駄を新しく買うのもな・・・と思ってしまいますよね。

今お持ちの下駄でも、少しの工夫をすれば足が痛くなりにくくなります。

下駄の履き方

下駄を履くと足が痛くなってしまうのは「鼻緒ずれ」が原因です。

下駄を履く時に足を奥まで入れてしまうと、下駄のツボ(指で挟む部分)が指の間に直接当たってしまい擦れて痛くなります。

これを防ぐために、下駄のツボと親指・人差し指の間に指が1本入るぐらい指を
浅く入れて履きましょう。

鼻緒に指が食い込まなくなるので、鼻緒ずれを防ぐ事ができます。

そうすると、かかとが1.2cm出てしまうかと思いますが、これが本来の正しい下駄の履き方です。

和装履物の世界では、足が台におさまってしまう事がみっともないとされているのです。

下駄を履いた時の歩き方

歩く時は、先端から地面に着くように下駄を倒し、爪先で蹴るように歩きます。

踵ははみ出しているため、カカトの少し前で着地するようにしましょう。

下駄は前重心で歩幅は狭く、小股で姿勢良く歩くとより一層綺麗に見えます。

鼻緒をほぐす

履く前に鼻緒を柔らかくほぐしてあげるのも大切です。

鼻緒がキツイ場合は、手に鼻緒を入れて左右にぐいぐい広げてゆるめてあげましょう。

鼻緒と下駄のツボもしっかり揉んで柔らかくします。

こうすると足へ当たる部分がソフトになるので、歩いても痛くなりにくくなります。

この方法でぜひ慣らし歩きをしてみてください。

それでも、鼻緒ずれが痛い・心配・・・という方は以下の方法も一緒に試してみてください。

浴衣に下駄を履く時の対策グッズは?

滑りを良くしたり、直接下駄のツボと足の指が触れないようにしたりする事が効果的です。

ベビーパウダー

すべりが良くなり、鼻緒ずれ防止効果があります。

指の間につけてあげましょう。

鼻緒にろうそくor石けんを塗っておく

こちらも滑りが良くなるので、こすれて痛くなるのを防いでくれます。

鼻緒につけるジェルクッション

鼻緒専用ジェルクッションや、バンドエイドのマメ・靴ずれブロックを活用します。

直接当たるのを防いでくれるので、効果的です。

足袋を履く

浴衣と言えば素足ですっきり下駄を履く物と思われる方も多いかもしれませんが、
あえて足袋を履くのもアリです。

女優さんが浴衣に足袋を合わせて、会見に出ている姿を見た事があります。

今はレースの足袋やワンポイントの刺繍が入ってる足袋など、色々な種類があります。

下に5本指の靴下なども履けば、鼻緒ずれを更に防いでくれますよ。

ぜひお洒落に足袋を履きこなしてみて下さい。

それでもやっぱり心配・・・という方はカバンにサンダルを忍ばせておくのも一つの手です。

荷物は多くなってしまいますが、せっかくのお祭りなのに足が痛いと思いっきり
楽しめないですからね。


スポンサードリンク

浴衣の履物は下駄以外の物でも大丈夫?

今は浴衣に下駄以外の履物を合わせている方も多いので、大丈夫です。

浴衣の雰囲気にあったもの、全体のバランスが崩れないものを選んでください。

スニーカーやただのビーチサンダルだと、せっかくの浴衣が台無しになってしまいます。

ポイントを押さえて選んでみてください。

  • ヒールがないペタンコサンダルが浴衣にはよく合う
  • ワンポイントの花が付いているデザインだと失敗しにくい
  • ソールが低反発になっている、履き心地の良い機能性に優れているものを選ぶ
  • 素材は下駄に近い、ウッド調のものだと違和感がない

トングサンダルや花柄コサージュ付きビーチサンダルなども良いでしょう。

しかし、このタイプのサンダルは指と指の間が痛くなってしまい苦手な方も
居るかもしれません。

「和柄サンダル」や「下駄サンダル」で検索すると、歩き易い浴衣に合うサンダルが
沢山出てくるので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

浴衣に合う履物はやっぱり下駄が1番です。

しかしせっかく浴衣で楽しみに行くのですから、なるべく足が痛くならないような工夫を
してみてください。

日本の夏を浴衣で思いっきり楽しんできてくださいね。

↓浴衣でお出かけの方はこちらの記事もどうぞ↓

【浴衣の来た時の汗対策!顔やワキの汗を抑える方法は?】

スポンサードリンク

【彼女と浴衣デートする時の注意点!気が効く持ち物や準備は?】

 - レジャー ,